2009年2月6日金曜日

塩尻日記

寒空の下、一次掘削が始まりました。
今年の塩尻は暖かいそうですが・・・寒いです。

2008年12月13日土曜日

師走




寒さが厳しい季節なってきました。

窓から見える世田谷公園の、銀杏の黄色い葉も大半落ちて

いつからか目には見えない合図で冬がやってきたのだということを感じます。



今年はお歳暮にたくさん林檎をいただき

しまさんのご実家からは真っ赤な苺、山のように蜜柑、

忙しい師走を乗り越えるために沢山ビタミンを摂取させていただきました。

その時その時の旬のものを、目にすることや食べる事で

事務所の中にいても季節を感じることができるのはとてもうれしいことです。



年末年始と継目なく色々なことが終わり始まりそうですが

皆様もお身体に気をつけて、

私たちも、相も変わらず全力投球で乗り越えようと思います。


2008年9月22日月曜日

「人を想い人に還る」展


先日、私の学生時代の恩師である清水忠男先生とその仲間たちのデザイン展に行ってきました。
先生の新作家具を中心として、大学研究室の紹介と卒業生たちの仕事の紹介展示がされています。
私もコンテンポラリーズとして模型を卒業生コーナーに展示しました。
先生の作品を通して研究テーマであるユニバーサル/コミュニティーデザインの実践に改めて納得させられた他、研究室と卒業生の展示からも、環境デザインとはあらゆる分野に含まれていて、「人」と強く関わることだと感じました。

2008年8月12日火曜日

夏休みのおしらせ


赤く熟した実と緑と黒の縞々、夏といえば西瓜です。
三浦半島一大きな西瓜。
しまさんの御親戚から頂いたもので、
隅々まで甘く、おなかの中もたふたふです。
また、この日は遠い南の島から、真っ赤なマンゴーも届いて
とても贅沢なお茶の時間になりました。
ごちそうさまでした。

暑い日が続きます。
みなさん夏バテしてませんか?
コンテンポラリーズは8月13日から週末までお盆休みに入ります。

地方色の濃い我が事務所では
週明けには色々な地方のお土産が出そろうのでしょうか。
楽しみです。(ブログでは食べてばかりですがちゃんと仕事もしています。笑)

皆様もぜひ良い休暇をお過ごしください。

2008年7月26日土曜日

土曜はカレーの日


暑い夏こそ辛いもの。
先日、大カレーパーティーを開催しました。
ボスがサクッと作ったらしいお手製の グリーンカレー、 
シマさんが調べに調べたこだわりの レッドカレー、 
宮本君が市販のルーに様々な隠し味を混ぜ合わせた 家庭風闇カレー
どれも美味くて食が進みました。

美味しいカレーには美味しい米が必須です。
オープンデスク君が
地元のコシヒカリ持ってきてくれました。
日ごろ外食ばかりなので、炊き立ての美味しいお米は幸せの味です。
ご飯だけでも行けます。
夏バテどころか、夏太りしてしまいそうなぐらい食べ過ぎました。

2008年7月22日火曜日

7月の誕生会


コンテンポラリーズ恒例のスタッフ誕生日会。

今月は中山さんの誕生日がありました。

じめじめとした梅雨も明け、夏真っ盛り!

ということで、今回はアイスクリームケーキでお祝いです。

中山さんおめでとうごさいました!!

2008年6月24日火曜日

キャンドルナイト 2008 ☆


今年もIIDにてキャンドルナイトが開催されました。
私にとっては2度目のキャンドルナイトです。
昨年の方が、蝋燭の本数が多かったのではないだろうか、、、
と感じましたが、綺麗でした。
とくに、エントランスは良かったです。
鳥籠が吊るしてあり、その中に蝋燭が灯されていて、
鳥籠好きには癒しのエントランスでした。(写真中央上)

夏至は過ぎたけれど、暑さはこれからやってくると考えただけで融けてしまいそうです。