skip to main
|
skip to sidebar
COMPO-BLOG
2010年11月22日月曜日
映画の秋
家の近所の某ビデオ店が1週間のうち4日間も半額DAYを実施していたので、ビデオを計6本借りました。
その中でのお勧め作品が、
「縞模様のパジャマの少年」です。
第二次世界大戦さなか、ナチスドイツ軍の将校の父を持つ少年ブルーノと、ユダヤ人の少年シュムエルの物語。
ブルーノのとっさについてしまった嘘、嘘をついた自分への悔しさ。目の印象的な少年の表情が良いです。
最後に映し出される扉のシーンが、物語の重さと哀愁を漂わせ 「あぁ~ぁ 」 と思わせます。
他3本は個人的にハズレ映画でした。あと2本はまだ見ていません。
寝不足の日々が続きそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
LINK
label
(仮称)塩尻市市民交流センター
(69)
日記
(37)
お知らせ
(16)
材木座 Y邸
(6)
成城3丁目プロジェクト
(5)
204ワークショップ
(4)
IIDイベント
(4)
西荻ハウス
(2)
さくら fragranse
(1)
薮原十区
(1)
関内外オープン
(1)
archive
►
2018
(1)
►
5月
(1)
►
2015
(1)
►
12月
(1)
►
2014
(1)
►
10月
(1)
►
2012
(1)
►
7月
(1)
►
2011
(19)
►
12月
(1)
►
11月
(6)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
▼
2010
(44)
►
12月
(2)
▼
11月
(3)
ベトナム
映画の秋
カンボジア旅行
►
10月
(1)
►
9月
(3)
►
8月
(1)
►
7月
(3)
►
6月
(10)
►
5月
(5)
►
4月
(2)
►
3月
(5)
►
2月
(6)
►
1月
(3)
►
2009
(47)
►
12月
(8)
►
11月
(4)
►
10月
(4)
►
9月
(3)
►
8月
(5)
►
7月
(4)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(4)
►
3月
(2)
►
2月
(8)
►
2008
(16)
►
12月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2007
(23)
►
12月
(4)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(9)
►
3月
(3)
staff
Ayano Nukaga
やまうち
ヤナギ
小林
contemporaries
miyamoto
murano
nak
shima
takami
0 件のコメント:
コメントを投稿